運営者情報

あたびちゃー

けろの自己紹介

サイト名のいわれ

こんにちは。
はじめまして。
当サイトにご訪問いただきましてありがとうございます。
わたしは当サイトを運営しております、けろと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

けろはアラ還の、文章を書くのが好きな沖縄に住んでいるおばさんです。
沖縄に移住して35年になりました。
けろってHNは、サイト名の「あたびちゃー」が沖縄の方言でカエルって意味なので、その鳴き声からけろにしてみました。
なんでサイト名があたびちゃー系なのかは深い意味がないんですけれど、時々わたし高い棚の上に隠されているお菓子をあたびちゃージャンプで盗み食いしているので、まぁブログ名にしてもよかろうといたしました。

なんで我が家のお菓子が隠されているかと言うと、隠すおじいさんが大人げないだけなんですけれど、本人にも言い分があって、けろが糖尿病なので「お菓子は1日200キロカロリー」とするおじいさんのマイルールがあってのことなようです。

けろの糖尿病のこと

と言うわけでわたしは発症してから10年以上になる糖尿病患者です。
最近でこそA1cは6.1とかの穏やかな数値になっていますが、つい2年前まではA1c12とかが当たり前で病院に行くたびに怒られていました。
その頃のわたしは血糖値のコントロールができてなかったんです。

それでも「なんくるないさー」で押し通していたら、破綻は突然やってきました。
2019年と2020年のハロウィンの頃、腎盂腎炎で2回入院をしました。
1度目の入院が4日間程度で済んだので2度目の入院も「ちょっと行ってきます」みたいな感じだったんですけれど、ICU、HCUをまわって3週間強の入院生活になりました。
退院後はすっかり体が弱ってしまって、脱水症状や圧迫骨折で入院をしてました。

アフィリエイトのこと

アフィリエイトの仕事はそんなに稼いでいたわけではないけれど2010年頃からしていました。
2年前の入院でいったんすべておやすみしたんです。
おやすみしてから思ったんですけれど、やっぱりブログを書きたいなぁと。
長い文章が書けるだけの体力に自信がついてきたのはわりと最近のことで、そろそろいいかなと始動モードです。
もう、どれだけ自分が頑張ってるかアピールしないで、多くを望まないブログ運営をしていきたいと思っています。

けろの現在地

今はまだ、広いショッピングモールを歩くときなどは車いすを借りています。
腎臓も悪いせいかとても疲れやすくて、寝たり起きたりの毎日です。
まぁそんなんなんですが、病気のことばかり考えていても気が滅入るので、明るい話題を探してきてはお届けしたいと思っています。
応援していただけたらうれしく思います。

なお、当サイトで引用している文章・画像について、著作権は引用元にあります。
万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら早急に削除等の対応を致しますので、当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。
また、その他ご意見ご感想なども『お問い合わせ』からお願いします。

(Visited 248 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました