沖縄お出かけ

スポンサーリンク
沖縄お出かけ

沖縄那覇新都心免税店の使い方

腕時計コーナーを一通り見てからもブランドショップが並んでいます。 ここに並んでいるお店もネックレスが200万円オーバーとかでお高いです。 ヴィトンとかシャネルとかはこのアールのついた壁に並んでいて、このアールは沖縄の釣り船「サバニ」をイメージしているんだそうです。 この廊下の突き当たりに、ちょうど腕時計コーナーと対角になるように化粧品コーバーがあります。
沖縄お出かけ

台風6号で20時間ほど停電しました

うちは1日の夜9時ごろから停電で、復旧したのは2日の夕方5時くらいでした。 クーラーも扇風機も止まったので暑かったです。 そして台風の指標となっているスーパーの「ユニオン」が臨時休業になってしまったので全県民がこの台風はハンパなものではないと認識しました。
沖縄お出かけ

「リメンバリングオキナワ」のトークショー/台風6号

沖縄各地のの1950年代から70年代にかけての古い写真を紹介して、定点観測で2022年に同じ場所で撮影した写真と照らし合わせる、と言った内容です。 大体は那覇の写真が多いんですけれど、わたしが土地勘のあるコザはキーストーンスタジオとかプラザハウス、諸見マーケットやBCストリート(中央パークアベニュー)、パルミラ通り、中の町、コザ暴動などの写真がありました。
沖縄お出かけ

夕涼み会と「まゆたいむ」さんのかき氷

「夕涼み会」で今帰仁へ行きました孫娘の通っている保育園に行きました土曜日は夜から孫娘の通う今帰仁の保育園で夕涼み会がありました。宜野座で用事があったので、「孫娘の誕生日/宜野座のアイスクリーム屋さん」こちらでもご紹介した宜野座の「クリームク...
沖縄お出かけ

「沖ツラ」空えぐみ先生のサイン会

沖ツラは沖縄に転校した高校生のてーるーが好きになったひなちゃんの方言がまったくわからなくて困っているのを、ひなちゃんの親友かなちゃんが通訳してあげるんだけど、実はかなちゃんはてーるーのことが好きで・・・って内容のお話です。
沖縄お出かけ

孫娘の誕生日/宜野座のアイスクリーム屋さん

孫娘に誕生日プレゼントを渡して別れてから、おじいさんの用事で宜野座に寄りました。 用事が終わってから、行きたいところがあるからと、宜野座インター近くの「クリームクリーム」ってアイスクリーム屋さんに寄りました。 わたしは孫たちと道の駅で「おっぱジェラード」を食べていたので、もうアイスクリームは充分で注文しなかったんですが、おじいさんはクリームぜんざいを食べていました。
映画

赤線地帯

ここまであんまり褒めてないのは同じ1956年制作の「流れる」の存在があります。 こちらは前年の映画賞を総なめした成瀬己喜男の「浮雲」を受けての作品で、成瀬が思っていたよりも潤沢な予算があったんじゃないでしょうか。 オールスターキャストで描く傾いた芸者置屋の映画なんですが、このできが素晴らしくよいので、ミゾケンさんに対してはハードルを上げたくなるんです。
沖縄お出かけ

ユリを見に行きました/糖尿病5月の外来

連休中はちょっと風邪をひいてしまったので行けなくて、連休終わりの土曜日に行ってみました。 みなさん公園には行くんですね、 駐車場がほぼ満車でした。 県総合運動公園のユリ園はオートキャンプ場の近くにあります。 ご家族連れや犬の散歩で来ている方たちがたくさんでした。
映画

ハッピーサンドイッチ

清潔感ゼロの料理人満名さん(お名前は間違っているかも、ごめんね)が神さまからのお告げで「サンドイッチをうさぎ(お供え)なさい」とのお告げをいただいて、どんなサンドイッチが神さまにはふさわしいのか、いろんな人に会いに行ってサンドイッチを見せてもらうと言うお話です。 会いに行った人たちは皆さん実在するドキュメンタリー形式の映画です。
沖縄お出かけ

沖縄の卒業式、卒業生にメリケン粉投げ

わたしが沖縄に来た頃は卒業式あとに学ランの背中をメリケン粉と生卵まみれにして帰宅する中学生をよく見ました。 「えー、この子たちお好み焼きになってる」と思っていました。 今の沖縄の卒業式は、お菓子のレイを贈る、非常に平和なものになっているそうです。
スポンサーリンク