沖縄おいしいもの腰痛とカキラバ 一番街はわたしがコザに来た35年前、とても栄えていて、七夕飾りとか豪勢にやっていたのを覚えています。 その頃は一番街まで歩いて来れる距離だったので、毎日のお買い物も一番街を抜けたところにあったコザショッピングセンターで買っていました。 とても賑やかなアーケード街だったんですよね。2023.04.01沖縄おいしいもの
沖縄おいしいものアタビーズでアップルバーガー食べて来たよ 何年か前、バーガーキングで「焼きりんごバーガー」を出していたんです。 りんご味に弱いわたしは速攻行って食べてみたんですが、りんごの味がほとんどしなくてがっかりした記憶があったので、今回もあまり期待していなかったんです。 バーガーキングのは日本人のメンタルに配慮した、極マイルドな味付けと分かりました。2023.03.05沖縄おいしいもの
沖縄おいしいものリベンジでやっと行けた、プラウズマンズランチベーカリー 体力もついて来た自信があるから、あの崖も上れるはず、と決めて行ってみたんですけど意外と楽勝で、夏に来た時は、なんで上れなかったのか不思議でした。 それだけ体力がついて来たんだなと、うれしく思っています。 予約通りの時間に着いたので、ちゃんと席はありました。2023.02.19沖縄おいしいもの
沖縄おいしいもの銀天街近く、ダカーポ食萄 可愛い服着たしどこか行きたいね、ってことで銀天街のそばにできたダカーポ食萄に行って来ました。 かねひでのコザ十字路店の向かい側で、銀天街の近くにできたガラス張りのおしゃれなお店です。 前から気になっていたんです。2023.02.14沖縄おいしいもの
沖縄おいしいもの紅茶のおいしい専門店、ミッドビレッジ ネットには「予約必須の人気店」とか書いてあるから」、予約なしで行って心配だったんですが、17時開店を過ぎたくらいの時間帯でしたら予約の有無を聞かれましたが、問題なく入ることができました。 そのくらいの時間でもすでに満席に近かったので、やっぱり予約の電話は入れておいたほうが安心して楽しめるでしょうね。2023.01.11沖縄おいしいもの
沖縄おいしいものいつも行ってるオシャレでお高いパン屋さん 「クリスマスケーキは販売するんですか?」12月に入った頃、なんとなく聞いてみたんです。 「シュトーレンを焼くんですけど、フルーツタルトも作ってみようかなと思ってますよ」 「え!フルーツタルト、買った!」と言うことで、今年のクリスマスケーキは隣のパン屋さんで注文することになりました。2022.12.24沖縄おいしいもの
沖縄おいしいもの具志川のみどり町「蔵」(ZO)で夜パフェ 「ここは人気店だ」と記事の中でも推されていたのは夜風にアイスだったんですが、今回は具志川のみどり町にある「蔵」(ZO)と言うお店に行ってみました。 なんでも新聞の記事によるとお店の主は23歳とお若い大阪出身の男の子らしいです。 地元のお客さんに愛されたいと、わざと観光地ではない立地を選んだとのことです。2022.12.14沖縄おいしいもの
沖縄おいしいもの沖縄来るなら外人住宅カフェもおすすめ 沖縄の外人住宅って戦後の米軍統治時代に米軍基地周辺に建てられた、コンクリの平屋住宅のことを言います。 モダンでレトロでかわいい感じの外観なので、カフェやショップとして現在でも使われています。 戦後の1950年代くらいまでに建てられたものが多いので、もう70~80年は経っている住宅がほとんどです。2022.12.10沖縄おいしいもの