ハムカツが食べたくて右往左往
沖縄の人はハムカツ食べない?
ここ半月ほどハムカツ難民でして。
子どもの頃、明園市場のお総菜屋さんで売ってた薄いハムでポテサラを巻いたハムカツを食べていた思い出があるんです。
あれが一番食べたいんですけれど、さすがにないだろうなと思います。
ふつうのハムカツでいいんですけど、沖縄に来てハムってあまり食べなくなったと気付きました。
ポークがあるからみんなハムはどうでもいいのかな?
まずネットで「沖縄市 ハムカツ」で検索したんです。
「夕涼み会と「まゆたいむ」さんのかき氷」こちらで書いた「三品道場」さんにゲート通りの加工肉屋さん「TESIO」のハムを使ったハムカツがあるってブログに書いていた方がいらして、日付を確認しないで行ったわたしがいけないんですけれど夜は焼肉屋さんになっていたんです。
TESIOのハムってすごーく魅力的なんですけれど。
「いつも行ってるオシャレでお高いパン屋さん」前のデイサービスに通ってた頃、隣にあった「MILL」さんでよくTESIOのソーセージのホットドック食べてて、とてもおいしかったんです。
TESIOもステキなお店なんですが、車を停めるのが大変な場所でなかなか行けません。
今度行けたら写真を撮ってきます。
胡屋一番街の「でんすけ商店」にハムカツあるとか?
振り出しに戻って再びハムカツを検索して出てきたのが一番街の「でんすけ商店」です。
一番街の居酒屋さんに行くのは、「腰痛とカキラバ」こちらの記事でご紹介した「カキラバ」さん以来なんですけど、シャッター街ながら一番街はなかなかフォトジェニックですね。
この写真だと奥の方で何名か座って飲んでいるのが見えますね。
これがでんすけ商店です。
すごく遠いみたいですけれど、セブンイレブンの前の入り口から一番街に入って50mほどなんじゃないでしょうか。
今回はタクシー代も出ているので、お店に行って無かったじゃ笑えないと事前に電話で確認しておきました。
「ハムカツありますか?」
「はいっ!ハムカツやってます!」かわいい声の若い女性店員さんがハキハキ教えてくれました。
お店の中はこんな感じで、外飲みされている方が多いです。
わたしたちは多少は涼しいかな?と思って店内に座ったんですが、冷房が効いていないのでほとんど外飲みと変わらない感じです。
おじいさんは生ビールのジョッキ299円
わたしもビール飲むつもりだったんですが、30代の頃はジョッキ10杯とか飲めてたわたしなんですがちょっと嫌な予感がしてソフトドリンク飲み放題400円で何度か爽健美茶を飲んでいざハムカツ!
ハムカツと焼きチーズのポテサラです。
チーズがグツグツ言ってるポテサラはおいしかったです。
ハムカツも揚げたてで、夢に見たほど食べたかったので大満足でした。
まとめ
どこからか猫も来てなんか欲しそうにしていました。
外飲みのみなさんたちからのおこぼれでももらうつもりだったんですかね。
コメント