「リメンバリングオキナワ」のトークショー/台風6号

沖縄お出かけ

「リメンバリングオキナワ」トークショー

昔の沖縄を楽しもう

今年の頭ぐらいに「リメンバリングオキナワ」と言う本が出版されて、この本の出版記念トークショーがプラザハウスで開催されたので行って来ました。

リメンバリングオキナワ

この本は沖縄各地のの1950年代から70年代にかけての古い写真を紹介して、定点観測で2022年に同じ場所で撮影した写真と照らし合わせる、と言った内容です。
大体は那覇の写真が多いんですけれど、わたしが土地勘のあるコザはキーストーンスタジオとかプラザハウス、諸見マーケットやBCストリート(中央パークアベニュー)、パルミラ通り、中の町、コザ暴動などの写真がありました。

沖縄の本

こんな感じの版組になっています。
たとえば諸見マーケットだと今の山内のマックスバリュのあるところなので、古い写真と隣のページに今のマックスバリュの写真が載っていました。
マックスバリュの建つ前はたしかにマーケットっぽい雑居ビルがありましたね。
さらにその前の時代にさかのぼってブイブイ言わせていた頃の諸見マーケットの写真を見て納得です。

リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪 (沖縄島探訪 3) [ 岡本尚文 ]

価格:1,980円
(2023/8/6 20:33時点)
感想(0件)


今まで一面として捉えていた沖縄ですが、こうして古い写真と照らし合わせて見ることでより立体的に捉えることができて、時を重ねて作る歴史のレイヤーが重なることで視点が厚みを増すように感じます。
ずいぶん前に立ち読みして、この本は欲しいなと思ったので買ってみたんです。

コザの写真をたくさん見てきたよ

トークショー

コザの写真の中にプラザハウスがあったのでプラザハウスでトークショーが開催されたんだと思うんですが、社長さんがおっしゃってましたが、キーストーンスタジオから8000枚もの沖縄のむかしの写真を預かっていて、これはけっして営利目的では使用してはいけない、沖縄の人たちに無料で見せてくださいと言う取り決めがあるんだそうです。
プラザハウスとしては歴史を大切にして継承していきたいんだそうです。

トークショーではコザの写真を中心に解説をしてくれたんですが、本には未掲載だった写真も何点か紹介してくれました。
うちのオバアも働いていて家族で何度も行ったリマレストラン(諸見のセブンイレブンが今はあります)だったり、胡屋の琉銀の隣の「HOTEIYA」ってスーベニアショップだったり(この建物はわたしが沖縄に来た頃はケンタッキーだったような気がするんですが)、コザボウリング場などなどです。
未掲載の写真を見たりお話を聞いているだけであっという間の2時間でした。

明日から台風6号なので引きこもり

明日から沖縄には台風6号が来そうです。
今、スマホに沖縄市の台風警報が入って、高齢者の避難勧告が出ました。
月曜日から火曜日まで台風と思っていたんですけれど、本島はやや遅くなって火曜日から水曜日までかかるのかなと言う感じです。
外に出ていないので風の具合は分かりませんが、外は雲が重く立ち込めています。

昨夜、台風とは関係ないと思うんですが胡屋は停電しました。
2回停電してどちらも3分程度でした。
朝も8時ころやはり3分ほど停電しました。

台風が来るのは別に構わないんですが、停電だけは困りますね。

(Visited 47 times, 1 visits today)
沖縄お出かけ
スポンサーリンク
けろ
この記事を書いた人
けろ

沖縄移住35年のアラカン女子です。
札幌出身です。
あんまり深刻に考えていない糖尿病患者です。
腎臓も悪くて。
けど毎日の元気をお届けします。

けろをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けろをフォローする
あたびちゃーアタック

コメント

タイトルとURLをコピーしました