2023年7月の糖尿病外来

日記

糖尿病外来に行きました

まだ体がフラフラするのが続いています

いつものことなんですが、すぐにフラフラしてしまい、やがて倒れそうになってしまうのが気になっていて、「貧血かも」と訪看さんに言われて気になっていたので、血液検査のついでに聞いてみたら「全然違いますよ」とドクターに笑われちゃいました。
これは血圧が低いからフラフラしているんだそうです。
血圧は大体90-50くらいです。
今回も血圧を上げる薬を処方されています。

体重は71.2㎏。
いつも採血で聞かれる体重が「体重」とのことなので、前回までは適当にお答えしていたんですが、今回は体重計に乗ってから採血に行きました。
気になるA1cは14%。
14って。
ちょっとヤバいんじゃないですか、この数値。
以前通ってた個人病院でも12%だったことあるんですが14はまだ未知の数値。
入院とかするのかなと思っていたら、意外とそんなこともないみたい。



「たくさんたべてますか?」と聞かれたんだけど、まぁ食べてなかったらこんな数値にはならないですね。
毎食ごはんお茶碗にいっぱいと言うのは多かったのかな。

インスリン注射の本数が増えました

そんなわけで注射の数が増えました。
今回からは1日3回食事のたびに打つものと1日1回打つものの2本になりました。
1日1回のは寝る前に打てばいいからそれでいいんですが、問題は1日3回の注射。
わたし朝ごはん食べないし、外でごはん食べる時は持って歩かなくちゃいけない?
文句言わないで説明受けてきましたが、内心は面倒の一言です。
1回も打つ前からこれじゃダメなんじゃないかと思うんですけれど。

帰りは病院近くのびっくりドンキー

びっくりドンキー

朝から病院でお腹空いたしクタクタだったので帰りに「びっくりドンキー」に寄りました。
ポテサラ包みのハンバーグが好きです。
ごはんとハンバーグはちょっと気を使って少しずつ残しました。

かき氷

デザートはかき氷です。
わたしかき氷は耳がキーンと鳴るような感じがして、今まで苦手で食べたことがなかったんですが、今年の夏は暑いですよね。
あんまり暑くてかき氷くらい食べられるんじゃないかと思ったんです。
それで最近かき氷を検索したりして食べないと気が収まらない状態だったんです。
このくらいの量ならふたりで食べてちょうどいいってことで納得しました。

まとめ

かき氷って氷の部分はただの氷じゃない?と思っていましたが、このかき氷は結構全体的にイチゴらしい味がついていておいしかったです。
ソフトクリームにも興味がないので別になくても良かったんですけれど、びっくりドンキーはなんでもかんでもソフトクリームですよね。
今度は他のお店のかき氷にも挑戦してみたいと思います。

(Visited 75 times, 1 visits today)
日記
スポンサーリンク
けろ
この記事を書いた人
けろ

沖縄移住35年のアラカン女子です。
札幌出身です。
あんまり深刻に考えていない糖尿病患者です。
腎臓も悪くて。
けど毎日の元気をお届けします。

けろをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けろをフォローする
あたびちゃーアタック

コメント

タイトルとURLをコピーしました