ヤバい歯科技工所の話の続きは次回です
レーザー治療後初の眼科受診
わたしは糖尿病網膜症も患っていて、いまのところ毎月眼科に通っています。
2月にレーザー治療をしたので、経過を診てもらうために行きました。
病院に着いて気が付いたんですけど、診察券とかおくすり手帳とかの通院グッズやおさいふをおうちに置いてきていました。
デイサービスから直行したので、デイサービスに行くだけで精いっぱいだったようです。
なんとか生年月日と名前で予約票を出してもらって眼科に行き、まずは検査。
目に風を吹き付ける検査が終わったら、視力検査です。
機械のようにいつもは終わるんですが、この日の看護師さんはいい意味でキャッキャしていたのが印象的でした。
「レンズが追加された方が見えやすい?」
「はい、これは当たり。次のも頑張って」
「はーい、今日の視力は両目1.0でしたー」とか、いちいちわたしの様子を気にかけてくれるんです。
大切に扱われていると感じて嫌な人はいないですよね。
この看護師さん(検査技師さん?)とのやり取りで感じた居心地の良さはおそらく、共感力の高さだと思うんですよね。
こんな温かみのある対応は見習いたいです。
オンライン上でもリアル社会でも。
最近ツイッターでわたしがおせっかい過ぎたんでしょうね、「いいからほっといて」みたいに言われて申し訳ないと思ったことがあったので、余計に共感力の高い人は見習いたいと感じたんです。
診察の結果
結局、今月はレーザー治療がなかったんですが、眼球の下の方に出血があるらしく、そこはレーザーでは焼ききれないようで手術をした方がいいと言われました。
けれどもそれは今すぐにと言うわけでもないので、当分は経過を見せてくださいねー。
みたいな感じで診察が終わりました。
どうします?手術って聞いただけでわたし腰が引けるんですけど。
せめて全身麻酔で寝かせてからにしてほしいです。
まとめ
今月は免れましたが、レーザー治療もわたし大嫌いで。
2月まで遡って5か月くらいレーザーやったんですけれど、まぶしいわ、頭にガツンガツン響くわ、痛いわでとてもしんどかったです。
両目と言われたときに片目までレーザーやったら、もう痛すぎて座ってられなくて帰してもらったこともあります。
毎回レーザー室に入って麻酔の点眼薬をされて、ひとりでポツンと待っていると「このままトンズラしようか」なんて邪なことも考えていたんですが、次の段階は手術なんですね。
そこまで悪化していると、特に目のことは考えていませんでした。
全然がんばっていない糖尿病患者なので、これを機に少し色々考えたいと思っています。
がんばりたいと思います。
わたしにもまだまだやりたいことがあるのです( ー`дー´)キリッ
コメント
いつも楽しく拝見させて頂いております!
これからも素敵な記事お願い致しますねー!
>けろりんぱさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
老眼鏡新しくしたのでがんばれそうです。