アタビーズでアップルバーガー食べて来たよ

沖縄おいしいもの

アメリカンビレッジ

お天気良くて、アメビレ日和

アタビーズって、あたびちゃーのこと?

前から気になっていた、北谷のアメリカンビレッジにある「アタビーズ」に行って来ました。
場所は海側の方で、クリスマスのビルの海側で「ポーたま」の隣です。
この看板を目印にするといいですね。

アタビーズ

こんな看板が出ています。
ランチタイムは外して行ったつもりなんですけれど、結構並んでいました。

沖縄 北谷

もう、歩いている人たちの半分はマスクをしていませんでした。
とくに外人さんはマスクしていなかったですね。
マスクしていない人たちが気になって、睨みつけるほどではないんですけれど、ついガン見してしまいます。

アップルバーガー、すごいよ

結構待ちましたが、アップルバーガーの登場です。

アップルバーガー

何年か前、バーガーキングで「焼きりんごバーガー」を出していたんです。
りんご味が大好きなわたしは速攻行って食べてみたんですが、りんごの味がほとんどしなくてがっかりした記憶があったので、今回もあまり期待していなかったんです。
バーガーキングのは日本人のメンタルに配慮した、極マイルドな味付けと分かりました。

アタビーズのは、シナモン風味の煮りんごがゴロゴロ入っていて、ハンバーガーとして食べるのはもはや無理。
半分りんごを後で食べることにして、取り分けてから食べたんですけれど、残り半分のりんごでもお肉の味とよく会ってておいしいんです。
これはおすすめです。
最初は話のネタ的に注文したんですけれど、本当においしかったです。

あたびちゃーとの関連がちょっと見えた

さてさて、アタビーズとはあたびちゃーのことではないかとわたしはしつこく思っていたんですが、お店の看板もロゴもハンバーガーだし、他人の空似かな?と思っていたところに、とうとう見つけました。

あたびちゃー カエル

小さいですからね、よーく見てくださいね。
これアタビーズのレジカウンターなんですが、「いらっしゃい」と言っているのはあたびちゃーじゃないですか。
多分、遠い親戚くらいの意味があるんでしょうかね。

まとめ

「いらっしゃい」のあたびちゃーの横にぎっしり貼られているのは、褪色していますがシールみたいです。
プリクラの大きめのやつみたいですね。
きっとお客さんが記念に貼って行ったんでしょうね。
それで言えば、チャーリータコスとかキャプテンズやサムズみたいな観光客が多く訪れるお店では、みんな名刺を貼っていましたね。
名刺とシールの違いだけでも時代の流れを感じますね。



それだけアメリカンビレッジは新しい街なんです。
わたしが沖縄に来た頃、この辺りは草ボーボーの荒地だったので、時代の流れを頼もしく思います。

アタビーズは読谷のアリビラ近くの「ガーラ青い海」の中にも入っているようです。
アメビレは車が停めにくいので読谷に行くのもいいかもです。
お値段はアップルバーガーが2,400円くらいだったので安くはないです。
観光地価格ですね。

 

(Visited 45 times, 1 visits today)
沖縄おいしいもの
スポンサーリンク
けろ
この記事を書いた人
けろ

沖縄移住35年のアラカン女子です。
札幌出身です。
あんまり深刻に考えていない糖尿病患者です。
腎臓も悪くて。
けど毎日の元気をお届けします。

けろをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けろをフォローする
あたびちゃーアタック

コメント

タイトルとURLをコピーしました