最近紅茶が好きになりました
うれしいクリスマスプレゼント
昨年末のクリスマスに欲しい欲しいと言っていたスタバのティーポットがもらえたんです。
ティーポットかわいいですよ、くすみ赤のカラーにミッドセンチュリーっぽく星の模様が入っています。
それから毎日家で紅茶を飲んでいるんですが、もっとおいしい紅茶が飲みたいとちょっと欲が出て、家の近所に紅茶の専門店みたいなカフェがあるから行ってみようよと言うことになりました。
あたびちゃーが聞いたミッドビレッジの歴史
「ミッドビレッジ」の歴史は長くて、以前は(と言っても20年以上前なんですが)今お店があるところの道を挟んだ向かい側の外人住宅でお店をやっていたんです。
かわいい外人住宅だったのでチューリップのポークのCMにもなっていました。
ちょうどその頃、訓練校に通っていて、たまたま後ろの席の男性がミッドビレッジの大家さんだったので少し話を聞いたけど、大体は忘れてて、お店の主はナイチャーのご夫婦で、その頃のお家賃は10万円だったそうです。
高原(たかはら)の山の中で10万円は高いな。と思ったんですが、かわいい外人住宅だったので仕方がないですよね。
その後、道を挟んだ向かい側に自力でお店を作ったんだから、ミッドビレッジの主は島ナイチャーの鑑ですね。
早速ミッドビレッジへ行って来ました
ネットには「予約必須の人気店」とか書いてあるから」、予約なしで行って心配だったんですが、17時開店を過ぎたくらいの時間帯でしたら予約の有無を聞かれましたが、問題なく入ることができました。
そのくらいの時間でもすでに満席に近かったので、やっぱり予約の電話は入れておいたほうが安心して楽しめるでしょうね。
席に案内されてメニューを渡されたんですけれど、これが見ずらい(苦笑)
ドリアとグラタンとたくさんの紅茶があるのはわかったんですけれど、夕刻だったのとわたしが老眼だったのが致命的でほとんど読めませんでしたが、ドリアだけでも20種類くらいはあったと思います。
おじいさんはそれほどお腹が空いていないと言うので紅茶とスコーンのセット、わたしは玄米のドリアと食後に紅茶にしてもらいました。
正直言ってドリアにはそれほど期待ていなかったんです。
冷凍のものに毛が生えた程度のクオリティだろうと思っていたんですが、お店の手作りでホワイトソースがとてもおいしくて、チーズもたっぷりでした。
食後の紅茶はふたり分だったのでティーポットで出てきました。
おじいさんのスコーンは一つです。
バターの香りが高くおいしかったそうです。
紅茶もさすがに専門店を名乗るだけあっておいしかったです。
香りがね、よかったんです。
まとめ
家の近所にあっても行ったことのなかった人気店のご紹介でした。
寒い日になるとあのドリアがまた食べたいと思います。
近々また行ってみようと思います。
![]() | 【ふるさと納税】[ご自宅用] 定番 スコーン 12個 セット「スコーンのイメージ変えてみませんか?」 糸島市 / キナフク [AFA001] スイーツ 焼き菓子 14000円 価格:14,000円 |
わたしたちがお店を出た頃には駐車場はいっぱいで人気の高さを思い知らされました。
Yナンバーの車が結構停まっていたので、この辺りに住んでいるアメリカ人が集まるお店なのかも知れないなと思いながら帰宅しました。
コメント